お役立ちリンク集
※※ピアノ引っ越しでやっておくべきこと※※ | ||||||||||||
「今度引越をするんだけど、大切なピアノも一緒に持っていきたい。 | ||||||||||||
なにかやっておくことはあるかなあ」 | ||||||||||||
ピアノの運送を60年以上やっている弊社には、時々このような | ||||||||||||
問い合わせをいただきます。 | ||||||||||||
特に注意することはないかな? と感じると思いますが、今までにあった | ||||||||||||
事例から、いくつかご紹介いたします。 | ||||||||||||
1. ペダルが機能するか | ||||||||||||
しばらく使っていないピアノで、しばしばペダルを踏んでもピアノ内の棒が | ||||||||||||
はずれていて機能しないことがあります。 | ||||||||||||
※はずれている場合は運送会社でも出来ますが、ご心配なら調律師にご相談ください。 | ||||||||||||
2. 下のパネルを開けてみる | ||||||||||||
前に入れて忘れている除湿(水とりぞうさん等)を取り出しておかないと、 | ||||||||||||
ピアノの引っ越しの際に大変なことになります。 | ||||||||||||
(弊社が伺った場合は移動前に確認します) | ||||||||||||
3. 鍵盤の88鍵がちゃんと音が出るか | ||||||||||||
クリップや小さな部品などが鍵盤の隙間に入り込んで、ひきにくくなっている | ||||||||||||
場合もあります。(電子ピアノは音が鳴らなくなる場合もあります) | ||||||||||||
※もし鍵盤の動きや音に違和感がありましたら、調律師や販売店に | ||||||||||||
ご相談ください。 | ||||||||||||
4. 付属品を確認 | ||||||||||||
ピアノキャスターの下にある丸いお皿「インシュレーター」や敷板が あるか、鍵やキーカバーかあるかなど確認しておいてください。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
|
|||||||||||
5. サイレント機能 自動演奏機能が作動するか | ||||||||||||
サイレントはヘッドフォンを差してすべての音が聞こえるかを確認してください。 | ||||||||||||
また、自動演奏機能は電源を入れてFDなどを差し込み、自動演奏するか | ||||||||||||
ご確認ください。また、リモコンなどありましたら付属品として | ||||||||||||
運送会社にお渡しください。 |
|
|||||||||||
以上がピアノ引っ越しの際に事前に確認しておくべき注意点です。 |
||||||||||||
少しでも参考になればうれしいです。 | ||||||||||||
ピアノのことなら「康平運送(こうへいうんそう)」にお任せください!! |
富士楽器
ピアノ買取や中古ピアノ販売 GOピアノブリッジ横濱
ピアノ買取や中古ピアノ販売 GOヤマハピアノサービス株式会社
ピアノの買取や調律・修理、中古ピアノの販売なら【ヤマハ公式】 GOオールジャパンライン株式会社
ピアノ・精密機械の全国ネットワーク GOお知らせ ALL
- 2025.02.262/20 ヤマハアビテックス研修会参加
- 2025.02.15アツリュウ全体会議参加
- 2025.02.09
お役立ち情報 ALL
- 2016.02.01大切なピアノの保管について
よくあるご質問 ALL
- Qピアノは雨でも運べますか?
- Q日程を変更できますか?
- Q引取と届けの日を別の日にできますか?